ここ2ヶ月のパン写真まとめ2 - 2016.06.17 Fri
パンの写真続けます。
リアルタイム更新すればいいのに
ついつい溜めてしまいまして…
これはうちの定番化しつつあるカンパーニュ。
全粒粉10%入りです。
カンパーニュ専用の発酵カゴを買って
本当に良かった。
そのカンパーニュをスライスしてサンドイッチ
今、サンドイッチの中身をたくさんギュウギュウにして
かつ、カラフルにするっていうのが
ちょっとした流行りですよね。
沼サンドとかわんぱくサンドって言いますよね?
あれ、実際やると難しいし食べにくいです。
やるのは楽しいですけれど。
このくらいの厚さで充分かと。
キャラメルクリームパン。
一個分ずつクリームを巻き込んで
切れ目を入れてねじって丸くまとめました。
こちらはおかずパン。調理パンとも言いますね。
アスパラガスとウインナーとマヨネーズ。
もうひとつは冷凍の鳥つくねとチーズ、海苔しょうゆ。
二つ食べたらお腹いっぱいでした。
これは折り込みパン。
薄く伸ばした生地にカスタードクリームを塗って
三つ折りしてまた伸ばし、さらに三つ折り…を3回繰り返して
層ができるようにしたものです。
クロワッサンやデニッシュ生地と同じようなやり方で
難しくて苦手なんですが
時間がある時はちょっと頑張って作っています。
だいぶ慣れてきたかな?と自分では思っているけど
まだまだですね。
さらに続きまーす。
リアルタイム更新すればいいのに
ついつい溜めてしまいまして…
これはうちの定番化しつつあるカンパーニュ。
全粒粉10%入りです。
カンパーニュ専用の発酵カゴを買って
本当に良かった。
そのカンパーニュをスライスしてサンドイッチ
今、サンドイッチの中身をたくさんギュウギュウにして
かつ、カラフルにするっていうのが
ちょっとした流行りですよね。
沼サンドとかわんぱくサンドって言いますよね?
あれ、実際やると難しいし食べにくいです。
やるのは楽しいですけれど。
このくらいの厚さで充分かと。
キャラメルクリームパン。
一個分ずつクリームを巻き込んで
切れ目を入れてねじって丸くまとめました。
こちらはおかずパン。調理パンとも言いますね。
アスパラガスとウインナーとマヨネーズ。
もうひとつは冷凍の鳥つくねとチーズ、海苔しょうゆ。
二つ食べたらお腹いっぱいでした。
これは折り込みパン。
薄く伸ばした生地にカスタードクリームを塗って
三つ折りしてまた伸ばし、さらに三つ折り…を3回繰り返して
層ができるようにしたものです。
クロワッサンやデニッシュ生地と同じようなやり方で
難しくて苦手なんですが
時間がある時はちょっと頑張って作っています。
だいぶ慣れてきたかな?と自分では思っているけど
まだまだですね。
さらに続きまーす。
- 関連記事
-
- かき氷「蔦」
- 今月のパン
- 夏の贈り物
- 梅シロップふたたび
- ここ2ヶ月のパン写真まとめ3
- ここ2ヶ月のパン写真まとめ2
- ここ2ヶ月のパン写真まとめ1
- レモンシロップが出来ました。
- 谷中ひみつ堂
- 六月、夏のしたく
- パンの写真まとめ 2
● COMMENT ●
トラックバック
http://dailyrhapsody.blog23.fc2.com/tb.php/1408-6dcb63a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)