久々のお勉強 - 2010.03.06 Sat
本日は、江戸東京博物館で開講されている「えどはくカルチャー」を受講してきました。
今回のテーマは「東京の国宝・重要文化財全ガイド~住宅・オフィス・文化施設・産業遺産~」です。
内容は、このタイトル通りなんですけれど(^^ゞ、
行ったことのある建物や知っている場所なども、建てられた経緯や保存の方法など詳しく説明を聞くのはとてもためになりました。
あらためて、その建造物の良さに気がついたり。
2時間近い講座でしたが、あっという間に感じられて、「久々に勉強したな!」という気がしています。
今後の街歩きや見学の役に立ちそうです。

両国駅からも見える江戸東京博物館。
外観のデザインはあまり好きではありませんが、中身(展示内容や企画展、特別展の内容)は大好きです。
ちなみに、この手前には両国国技館があり、本場所中だとお相撲さんを見かけることもあるんですよ。
(私は2回ほど見掛けたことがあります。高見盛とか・・・)

「えどはくカルチャー」は1年を4回にわけて、色々な講座が開かれています。
今日のは冬の講座の最後でした。
江戸東京博物館HPに案内や予約方法が載っています。
これでもう、何回参加したかな・・・
いつも、150人くらいはいる会議室が、ほぼ埋まってしまいます。
たてもの好きの人、歴史好きな人って多いんですね。(今回の講座も抽選になったそうです)
ここの講座に参加する日は雨が多いなあ・・と言う気がします。
それでも、とても興味のある内容でしたので、冷たい雨の中でも行ってきて良かったです。

実は、今年のはじめに秘かに心に誓ったことがあって(秘かにって言いながらここに書くのはどうなのか?)
「行きたい所には出来るだけ行く。見たいものは出来るだけちゃんと見に行く」
ということなんです。
簡単なことだと思いますよね?
だけど、これがなかなか・・・気乗りがしなかったり、忙しかったり、
去年までは年齢のせいもあるのか、疲れやすかったり
わけもなく気持ちが前向きにならなくて、家にこもっていたり、
せっかく予約していた見学会をキャンセルしたりと
思うように行動出来てなかったのです。
もちろん、今だって去年と比べて体力が向上したわけじゃなし、
気力も弱ってる日もあります。
ひたすら、寝ている休みの日もあります。
だけど、「行っておけば良かったな・・・」という後悔をできるだけしないように!心がけるつもりです。
自分に気合を入れる!ということでしょうか。
いや、充分行動的な方だとは思うんですけれどね。
今回のテーマは「東京の国宝・重要文化財全ガイド~住宅・オフィス・文化施設・産業遺産~」です。
内容は、このタイトル通りなんですけれど(^^ゞ、
行ったことのある建物や知っている場所なども、建てられた経緯や保存の方法など詳しく説明を聞くのはとてもためになりました。
あらためて、その建造物の良さに気がついたり。
2時間近い講座でしたが、あっという間に感じられて、「久々に勉強したな!」という気がしています。
今後の街歩きや見学の役に立ちそうです。

両国駅からも見える江戸東京博物館。
外観のデザインはあまり好きではありませんが、中身(展示内容や企画展、特別展の内容)は大好きです。
ちなみに、この手前には両国国技館があり、本場所中だとお相撲さんを見かけることもあるんですよ。
(私は2回ほど見掛けたことがあります。高見盛とか・・・)

「えどはくカルチャー」は1年を4回にわけて、色々な講座が開かれています。
今日のは冬の講座の最後でした。
江戸東京博物館HPに案内や予約方法が載っています。
これでもう、何回参加したかな・・・
いつも、150人くらいはいる会議室が、ほぼ埋まってしまいます。
たてもの好きの人、歴史好きな人って多いんですね。(今回の講座も抽選になったそうです)
ここの講座に参加する日は雨が多いなあ・・と言う気がします。
それでも、とても興味のある内容でしたので、冷たい雨の中でも行ってきて良かったです。

実は、今年のはじめに秘かに心に誓ったことがあって(秘かにって言いながらここに書くのはどうなのか?)
「行きたい所には出来るだけ行く。見たいものは出来るだけちゃんと見に行く」
ということなんです。
簡単なことだと思いますよね?
だけど、これがなかなか・・・気乗りがしなかったり、忙しかったり、
去年までは年齢のせいもあるのか、疲れやすかったり
わけもなく気持ちが前向きにならなくて、家にこもっていたり、
せっかく予約していた見学会をキャンセルしたりと
思うように行動出来てなかったのです。
もちろん、今だって去年と比べて体力が向上したわけじゃなし、
気力も弱ってる日もあります。
ひたすら、寝ている休みの日もあります。
だけど、「行っておけば良かったな・・・」という後悔をできるだけしないように!心がけるつもりです。
自分に気合を入れる!ということでしょうか。
いや、充分行動的な方だとは思うんですけれどね。
- 関連記事
-
- 開花しました
- 春の嵐
- 夜桜
- おめでとう・ありがとう
- いい事ばかりはありゃしない
- 久々のお勉強
- お雛さま
- 手作りバッグ
- さいたま芸術劇場
- おみやげ
- 豆まかず・・・
● COMMENT ●
トラックバック
http://dailyrhapsody.blog23.fc2.com/tb.php/773-e8746367
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)