年を取ったということか・・・ - 2010.09.13 Mon
少しづつ秋の気配がしてきましたね。
日中はまだまだ暑いけれど、日が暮れると涼しい風が吹き、空気の匂いも違ってきました。
こうなると今度は
「ああ、寒くなるのはイヤだな・・・」なんて思ってしまったりして全くワガママなものです。
とは言え、体育祭の練習が続くSちゃんは毎日水筒を2本持って登校。

右の2本がSちゃんの冷たいお茶とスポーツドリンクの入ったボトル。
その隣は、バイトに行く(大学はまだ夏休みなの)T嬢の水筒。
そして、左は夫のです。淹れたて熱々のコーヒーが入っています。
さて、昨日夫と某激安店に行った時のこと。
携帯電話のショップを覗いていたら
「50才以上の方、新規契約の場合1万円引き!」という掲示があったのです。
それなら、夫の名義で契約すれば、安く手に入るってことだよね~(*^^)v
と、ちょっと喜び、でもすぐそのあとで
「これはもしかして、50才以上の人を『高齢者』とみなしてる?
50才過ぎた人はめったに携帯を買わない(持っていない)という判断で割引なのか?」
と気がつきました。(考え過ぎ?)
夫も、なんだか複雑な表情でした。
中年だけど、50才代の人たちって普通に携帯を使いこなしていますよね?
だからなぜ、50才になると1万円も安くなるのか、ちょっと不満でした。
でもこれは
「あ、そうなの?ラッキー!!」と思って、
安く買う方が賢いのかもしれないですね。
ヘンに、「年寄り扱いされたみたいでイヤだ!」なんて思う方が精神上良くないのかな。
そう言えば、ユナイテッドシネマ浦和では、
夫婦のどちらか1人でも50才以上だと、夫婦で2000円で映画が見られるんです。
こういうサービスをしている映画館は多いみたいですね。
通常、二人で3600円ですから、なんと1600円もお得!
帰りにお茶して帰ってもまだお得、ということです。
このサービスは素直に嬉しくて「ラッキー!」と思っているのですが
問題は、夫と私の映画の好みが必ずしも一致しないということです(^^ゞ
だから実はこのサービス、まだ一度しか利用していないんですよね。
話は変わって・・・
谷啓さんが亡くなられましたね。
私にとって谷さんと言えば「チャーリーブラウン」です。
子どもの頃、アニメのチャーリーブラウンの声を吹き替えていたのが谷さんで
いまだにチャーリー=谷さんのイメージです。
自分が子どもだった頃から知っている人たちが亡くなると
まったく面識がないにも関わらず、しみじみ寂しいなって思いますね。
若いころはこんな感覚は無かったように思うけれど。
「ああ、みんないなくなってしまうんだな」
当たり前だけれどもこれが現実なんだな、と心にひびいてくるものがあります。
きっと、年を取るにつれて、身内や親しい人を亡くす経験が増えたことも影響してるんでしょうね。
さてさて最後は久々のメルちゃん写真。
今回は、トイカメラ風の画質&色調にして遊んで見ました。
(photoshop elementsで加工してます)

一時期、トイカメラが欲しくて(今もあれば嬉しいけれど)でもあれって撮影が難しいみたいなんですよね。
(満足のいくものが撮れるかどうか、という意味でね)
ですので、こうしてフォトショで楽しんでいます。
日中はまだまだ暑いけれど、日が暮れると涼しい風が吹き、空気の匂いも違ってきました。
こうなると今度は
「ああ、寒くなるのはイヤだな・・・」なんて思ってしまったりして全くワガママなものです。
とは言え、体育祭の練習が続くSちゃんは毎日水筒を2本持って登校。

右の2本がSちゃんの冷たいお茶とスポーツドリンクの入ったボトル。
その隣は、バイトに行く(大学はまだ夏休みなの)T嬢の水筒。
そして、左は夫のです。淹れたて熱々のコーヒーが入っています。
さて、昨日夫と某激安店に行った時のこと。
携帯電話のショップを覗いていたら
「50才以上の方、新規契約の場合1万円引き!」という掲示があったのです。
それなら、夫の名義で契約すれば、安く手に入るってことだよね~(*^^)v
と、ちょっと喜び、でもすぐそのあとで
「これはもしかして、50才以上の人を『高齢者』とみなしてる?
50才過ぎた人はめったに携帯を買わない(持っていない)という判断で割引なのか?」
と気がつきました。(考え過ぎ?)
夫も、なんだか複雑な表情でした。
中年だけど、50才代の人たちって普通に携帯を使いこなしていますよね?
だからなぜ、50才になると1万円も安くなるのか、ちょっと不満でした。
でもこれは
「あ、そうなの?ラッキー!!」と思って、
安く買う方が賢いのかもしれないですね。
ヘンに、「年寄り扱いされたみたいでイヤだ!」なんて思う方が精神上良くないのかな。
そう言えば、ユナイテッドシネマ浦和では、
夫婦のどちらか1人でも50才以上だと、夫婦で2000円で映画が見られるんです。
こういうサービスをしている映画館は多いみたいですね。
通常、二人で3600円ですから、なんと1600円もお得!
帰りにお茶して帰ってもまだお得、ということです。
このサービスは素直に嬉しくて「ラッキー!」と思っているのですが
問題は、夫と私の映画の好みが必ずしも一致しないということです(^^ゞ
だから実はこのサービス、まだ一度しか利用していないんですよね。
話は変わって・・・
谷啓さんが亡くなられましたね。
私にとって谷さんと言えば「チャーリーブラウン」です。
子どもの頃、アニメのチャーリーブラウンの声を吹き替えていたのが谷さんで
いまだにチャーリー=谷さんのイメージです。
自分が子どもだった頃から知っている人たちが亡くなると
まったく面識がないにも関わらず、しみじみ寂しいなって思いますね。
若いころはこんな感覚は無かったように思うけれど。
「ああ、みんないなくなってしまうんだな」
当たり前だけれどもこれが現実なんだな、と心にひびいてくるものがあります。
きっと、年を取るにつれて、身内や親しい人を亡くす経験が増えたことも影響してるんでしょうね。
さてさて最後は久々のメルちゃん写真。
今回は、トイカメラ風の画質&色調にして遊んで見ました。
(photoshop elementsで加工してます)

一時期、トイカメラが欲しくて(今もあれば嬉しいけれど)でもあれって撮影が難しいみたいなんですよね。
(満足のいくものが撮れるかどうか、という意味でね)
ですので、こうしてフォトショで楽しんでいます。
● COMMENT ●
トラックバック
http://dailyrhapsody.blog23.fc2.com/tb.php/853-1e029bdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)